今回は一人旅にしつつ、屋久島の隣の島‐種子島にホメオパシー学校の仲良し同期が住んでいて、本当は卒業&ホメオパスになった記念で韓国旅行に行く予定が今年は行けなくて、今回、屋久島で合流することになり、二人でとても充実なご褒美旅になりました。
せっかくですので、ホテルも屋久島のおもてなしがキュッと詰まった、サンカラホテルで贅沢な2泊3日を過ごす事ができました。



サンカラホテルは、世界自然遺産である屋久島にとてもふさわしく、世界に日本のおもてなしを誇る真のホスピタリティサービスが溢れるオーベルジュ型リゾートホテルでした。
朝から食事からとても品が良くカラフルで、目でてみて楽しいんで、素材のうまみを生かしつつ、豪華で美味しかったです。

夜は二日共に、二人でトレスアップして、非日常な空間を思う存分楽しみました。

ディナーは、自然派のフレンチフルコースで、屋久島でしか食べられないもの、サンカラの敷地内の農園の薬味、野菜などを使っていて、牛肉はサンカラの牧場で育っている牛で、格別に美味しかったです。お料理に合わせてワインのセレクトがまたセンス抜群で、さらに料理のうまみを引き出してくれて、贅沢極みでした。

そう、今回、屋久島で交流した、ちかちゃんは、種子島(大型ロケット発射場がある種子島宇宙センターで有名)に住んでいて、4年間種子島から東京の学校に通っていた、ホメオパシー学校の同期です。
彼女は、看護師で、救急センター、ホスピスを経験して、2人の子供を育てるシングルマザーでありながら、4年間介護の仕事をしつつ、東京校に通学したパワフルで明るくて、毎年の進級テストではいつも渋谷の自習室で一緒に励まし合いながら勉強した仲間です。
こうやって、二人とも無事に卒業して、ホメオパスにもなれて、ホテルからも何回もお祝いをしてもらいました。

レストランでも部屋でも、帰りもサプライズ演出に感動した心身ともに癒された旅でした。
最後に屋久島で私が一番好きな海中温泉について書きますね💚💛💚
