屋久島海中温泉2020

屋久島の旅‐3(海中温泉)

私はね、屋久島の海中温泉が大好きすぎて、今回も2日連続で入ってきました。

ちょうど朝の時間が干潮で、2日ともに朝食の前に行ってきました。

ホテルから毎日温泉に入れる時間と海中温泉用のセットを用意してくれて、手ぶらで行けて、このメモ書きに感動して、家にまで持って帰りました。

サンカラホテルの優しい心のこもったおもてなしのメモ書き

屋久島の海中温泉は本当に海に囲まれて、満潮時には海に沈み温泉の姿が消えて、干潮の時間だけ温泉が姿を現し入れる事ができる、私にとってはとても不思議で神秘的で特別に浄化される場所です。

今回も1時間半以上温泉に入ったり、温まったら冬の海にも入り、思う存分楽しめました。

昨年の12月も、同じ時期に娘と一緒に来て、夜は満点の星を眺めながら入ったり、昼はたらたら二人で遊んでいました

まだ空は満点の星の中、朝5時半ごろホテルを出て、岩に隠れる必要もない、うす暗い中で服を脱ぎタオルを巻き、温泉に入ったら、もう温度が絶妙すぎて、身体も心も一瞬で解れて、今年最高のとろける時間でした。段々と朝日が昇って空が明るくなるのをじっくり感じながら、波の音で癒され、地元のおばあちゃん、おじちゃんに交じって、ただただじっくり癒されました。ちなみに私はここの海中温泉では、男性とか女性とか、混浴とか、恥ずかしい気持ちは一切なく、通常の感情レベルを超えて、本当に自然の恵みを思う存分楽しめるのです。

いいな~いいね~と、独り言を連発しながら、今年の1年間の浄化ができた気がしました。

温泉から帰ってきたらちょうど朝日が綺麗に昇っていました

その後朝食をのんびり食べて、

昼に大川の滝、千尋滝をめぐり、熱さで有名な尾之間温泉にも入りました。

今回友達が種子島から自家用車を持ってきたので、さらに時間に縛れることなく、自由な旅でした。

3日間、子供の事も気にせず、家族も子供を預けたママ友も、仕事の仲間も、私の旅を最大限に応援してくれて、本当にこんな時期でありながらも大満足な旅で、じっくり今年の一年間を振り返り、自分と向き合う贅沢な時間を過ごす事が出来ました。

屋久島でたくさんパワーチャージができましたので、家族にも仕事にもママ友にもこれから恩返しをしていきたいと思います💛💚💛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です