ローチョコ作り2021

ローチョコ作り

ローチョコ作り、意外と簡単で材料もシンプルだし、娘がチョコ好きなので、よく作ってます

材料はこれだけ

ローカカオバターと、ローカカオパウダー、シロップ、バニラエクストラクト

火も使わないし、46℃前後のお湯で湯煎と混ぜるだけで、できちゃいます

興味がある方はぜひ手作りしてみてください。

私はこのサイトで購入しています。

ローチョコレート手作りキットの通販 / スイーツ / ローフード通販ショップLOHAS(ロハス) (rawfood-lohas.com)

レシピもこちらのサイトからコピーしました。

<材料>
・ローカカオバター:130g ←【私は少量作るので、適当に100g】
・ローカカオパウダー:100g ←【私は少量作るので、適当に80g】
・ローアガベシロップ:100g ←【私は少量作るので、80g】
・バニラエクストラクト:小さじ1
・植物性レシチン:小さじ1(無くても良い)
<作り方>
1.ローカカオバターを包丁で細かく刻み、ボウルに入れる。←【包丁で刻まなくてもできます、時間がかかります】
2.ゆっくり湯煎で溶かし、その他の材料を加えて46℃になるまで混ぜ合わせる。←【私は温度も適当に50℃以下で】
3.テンパリングする【46℃(湯煎)→28℃(氷水)→33℃(湯煎)】←【私はこの作業省略しますが、味には問題ないです】
4.手早く型に流して冷やし固める。
5.お好みでナッツやドライフルーツを使用してトッピングする。←【次回チャレンジしみみます】

全体作業が15分~20分で、ローチョコが出来上がり、食べれますよ💗

ママ友にチョコあげたら、甘さ控えめでワインに合いそうですねと言われ、聞いた瞬間ワイン飲みたくなり、朝でございますが、

人生初の朝ワインを飲みましたよ💗💗💗