「サ〜何とか~スの塾、ママ知ってる?みちゃんも行きたい」
クラスの仲良しちゃんたち、〇〇ちゃん、●●ちゃん、〇〇君、●●君も、皆んな行ってるって!
『うん〜そうか、ママはみちゃん塾に通って欲しくない、勉強はまあまあで大丈夫だよ、いっぱい遊ぼ、旅行しよう』って言っても、
「通いたい、みちゃんももっと勉強したい、宿題いっぱいやりたい」って。
『塾に通ったら、遊べないよ~、YouTubeも見れないよ~、◎◎ちゃんとも遊べる時間なくなるよ~』と、言っても
「みちゃんも行きたいの!」って。
困ったな〜
何十回言われたら、ママも真剣に考えてみるけど、とりあえず塾は行かせない、たくさん遊ぼぜ〜春休み楽しみ(^_-)-☆
習い事はそれなりにしているけど、ほとんど身体を動かす事と、ママの趣味で始めさせて、本人もそこそこ好き
ちなみに、今の娘の習い事は、2歳から水泳、3歳からピアノ、5歳からフラダンス、5歳からゴルフ、6歳から乗馬、7歳からそろばんです。
塾は、
私は、できれば通わせたくない、学校の勉強で十分満足している。
勉強は本当にできてもできなくても良し派、
代わりにいっぱい自然の中で遊んで欲しい、友達と遊んで欲しい、経験の中で人生を学んで欲しい
良い中学校、高校、大学、私は興味なし、どうでも良いと思うママでございます。
でも、子供はいつも親とは別の道に行きたがる、わかる。
まだ小さいから私はアドバイスはするけど、あくまでも娘の人生は娘が決める
決まったら応援はする。
塾は通いたいなら、時期はとことん遅らせる。5年生か6年生か、その時期はもう間に合わないと、先輩ママから聞いた事あるけど、
それでも大丈夫、私は自分の子供の力を信じる。
子育ては、実はとても大変だけどとても楽しいと思う。
子育ては、親育て、私育てでございます💚💚💚