6月のある日、娘が学校行く30分前、朝食食べながら
「伊勢神宮行きたいな~」と言ったら、娘が『行く!』と、即答するから
嬉しすぎて、「本当に、今から行くよ、いいの?」と、やり取りしながら
急遽、学校に電話して休みをいただき、急いでホテル予約をして、
少し仕事済まして、出発という流れ。
主人はいつもの事のようで、驚きもせず、「いってらっしゃい」でした。
あ、嬉しい、今年まだ伊勢神宮さんに一回も行ってなくて、心の中ではずっと行きたくて、
最近特にモヤモヤと、行きたいと思いながら、話したら即実現できて、嬉しい
ちょっと早めのお昼のお弁当を買って、新幹線に乗って、出発しました

娘と各自好きなお弁当を食べながら

私は壺に入ってるタコの炊き込みご飯みたいなお弁当、美味しかったです。

私は新幹線乗るのすごく好きだけど、娘はそんなに好きではないらしく、文句を言われながら、でも、お弁当は美味しそうに食べてました。
東京から名古屋まで行って、いつも名古屋の高島屋でおやつを買って、次の近鉄かjRに乗って、伊勢市まで行きます。

家を出て、伊勢市まで約5時間以上かかるので、子供にとってはそれなりに大変かも、
でも伊勢についたら、子供も楽しみがいっぱいあるので、何とか乗り越えてこれます。
午後にはなったけど、まず、やはり、外宮さんに行きます。

外宮の鳥居をくぐる瞬間、空気が一気に変わるこの感覚、たまらない~

あ、やっと来た、
あ、また会えた、
心がほっとして、懐かしくて、清々しいこの気持ちはここに来ないと感じる事ができない、やはり伊勢神宮は特別な場所です
今まで20回以上、娘も5回くらい来ていますが、伊勢神宮は本当に来るたびにもっと好きになる場所です。


参拝を終えて、外宮さんの近くの海鮮のお店で夕食をたべました。

娘は早速伊勢うどんを、私は海鮮のいろいろと、伊勢のビールを飲みました。
締めは伊勢海老味噌汁

美味しくて、大満足の伊勢の一日目、
宿泊は、夫婦岩の近くの、昔ながらの塩づくりで有名な岩戸館にしました。
ここは何回も宿泊した事があって、素朴で、気が良い旅館で、朝起きてすぐ夫婦岩神社が参拝できるので、楽しみです。
伊勢の二日目の記事はまた続き【-2-】で、書きます💚
