るみ子先生と90歳のお父さんと

一人旅4日間-3/4

アーユルヴェーダのリトリート3日目も、朝5時に起きて、アーユルヴェーダ式朝のセルフケア-オイルうがい(ガンドゥーシャ)などをして、この日は6時からオームチャンティングヨーガをみんなで輪になってしました。

朝からとてもすがすがしい気持ちになり、朝食を

この日はるみ子先生の特製-若返りジュース・オージャスジュースを作ってくれて、とてもとても美味しかったです。

栄養満点の朝食を食べてから少し庭でお散歩したり、ザクロを取ったりしました。

私はザクロが大好きで、前日から何個も食べてました。

この日はるみ子先生のお父さんとはお別れなので、庭で話を聞いたり、写真も撮れました。

なんとこの後お父さんはゴルフへ行きました。

90歳でもゴルフもできる、元気さは最高ですね

るみ子先生とお父さんはお互い尊敬し合う素敵な親子関係でした。この写真すごくほっこり癒されて好きです。

その後はみんなで、ネートラ・タルパナ自分用の土台を小麦粉で作りました。

ネートラ・タルパナは昔スリランカのアーユルヴェーダの施設でやったことがあるし、セラピスト講習の時に学んでましたが、その後はやってなくて、とても久しぶりでした。

ネートラ・タルパナは、通常のアーユルヴェーダセラピストでもやってはいけない行為で、医師の指導の元でないとやることができないので、今回はとても貴重な経験でした。

私はこの施術がすごく好きで、やった後は目がキラキラ光ります。

目を開けたり、閉じたり、瞳を上下左右に動かしたりして、一瞬で目が浄化される感じです。

その後は、枇杷灸の体験をしながら、少し休みました。

お昼前に約1時間くらい車で移動して、美味しいランチを食べて、立岩ビーチで散歩したり、海が見える素敵なカフェで、お茶したり

まったり楽しかったです。

みんな笑顔が素敵すぎ、

私は大人数の集まりとか旅は苦手ですが、今回は女子ばかりでしたが、自分時間も十分とれたし、楽しかったです。

3時のお茶のタイムに寄ったこちらのカフェ、海が見える絶景でした。

京丹後市丹後町の間人(たいざ)

地中海のような雰囲気の入り口、まるで絵のようでした。

ここはまた絶対行きたいカフェと海でした。

BLUE ROCK cafe-ブルーロックカフェ-間人

ここでゆっくりしてから、間人から神鍋のペンションマウントクックへ移動して、この日も温泉行って、夕食食べて、みんなでおしゃべりして、いつもよりちょっと遅めに寝ました。

いよいよ、次の日が最終日、最終日も盛り沢山で楽しかったです。(続きます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です