先週の文化の日、私の母校の自然農体験、とらこ先生と行く秋の収穫祭に行ってきました。
なかなか土を触る機会が減っている都会での生活の中、娘が実際植物を見て、触って、自分で収穫を体験して欲しかったです。
娘が小さい時、何度もつれて行った静岡の函南農園ですが、ここ2,3年は行ってないので、お互い久しぶりの体験でした。
東京から熱海まで新幹線で45分、こんなに近いですね、
あっという間に着いちゃうのに、新幹線でまだ新幹線お弁当を食べる娘

いざ、懐かしい函南の畑へ

この日はとても良い天気でして、ずっと富士山を眺めていました♡
農園について、最初会ったのが、牛の花子♡

この牛は花子と言う名前ですが、すごく大きいです

花子ちゃん、元気でした^^
畑経験で、まず、さつまいもほり、
土がふかふかで、びっくり、こんなに柔らかくふわふわの土、触ると感動します

その後は、焼き芋も食べて、
落花生も掘りました、一瞬落花生って土の中にあるんだと思って、自分の知識不足に驚きつつ

次のショウガ畑の移りながら富士山バッチリ

掘りたてのショウガのにおいにほっこり

次は里芋の収穫、葉っぱも大きいし、絵本とかによく出てくるこの葉っぱ、里芋の葉っぱとカエルってけっこうペアですもんね、

その他、ごぼう堀がスタッフさんたちがやったり、ゆで落花生たべたり、ジンジャークッキー食べたり、ハーブティーを飲んだり、なかなか贅沢な収穫祭でした。
唐辛子も真っ赤になり

子供達だけみかんを取ったり

このみかんとても美味しかったです。

その後、唐辛子や芋の茎かな~と使って、自分オリジナルリースづくりまで、もりたくさんの内容でした

リースと富士山、絵になる♡

ランチも美味しい物、盛り沢山で、特に焼きそばと焼きたてパンは絶品です。

最後、恩師の寅子先生とも写真を撮って、大満足の一日でした。

来年の春の花摘みツアーにも参加したい娘も言っていて、今から楽しみです。
誰でも興味があれば参加できますので、ご一緒にいかがでしょうか♡
その時は熱海温泉にも泊まろうと娘を約束しました。
今回のツアー母校からちょうど動画作成できたようで、私も貼り付けます。
今回のツアー動画をYoutubeで配信致しましたので、是非ご覧下さい!
https://youtu.be/9cQAK7RRHe8
見るだけでもリフレッシュできますので、少しでも興味があったらぜひどうぞ♡