夫婦旅−伊勢・鳥羽・志摩

久しぶりに夫と2人旅♡

夫の旧暦の誕生日もあって、金曜日夕方、2人とも仕事を早めに終わらせて、伊勢に向いました。

娘とは年に2、3回伊勢神宮に行きましたが、夫と2人で来るのは10年ぶりです。

ちなみに娘は今、海外でサマースクール中です。

途中名古屋で味噌煮込みうどんを食べて、伊勢市に到着したのは夜の10時過ぎでした。

翌朝、4時過ぎに起きて、お風呂に入り、朝一まず外宮を参拝しました。

いつものコースのスタート、外宮の空気感、凄く好きです。

その後、久しぶりに月夜見宮にも行きました。

月夜見宮、懐かしくて、今回参拝ができて凄くほっとしました。

ホテルで朝食を済ませて、私の今日の計画を聞いた夫がレンタカーを借りて自由に回ろうと言う提案で、急に思ってもいなかったレンタカーを借りる事にしました。

予約もしてないのに、8時から営業予定のレンタカー屋さんが7時40分には電話も通じて、そのまますぐ借りれてラッキーでした。

早速レンタカーで月讀宮神社へ、さらっと寄り道しました。

ここも昔、何回かきた事があって今回は約10年ぶりに参拝ができて、嬉しかったです。

8時過ぎには内宮に着きました。

いつ来ても大好きな場所

内宮も参拝が終わり、清々しい気持ちでおかげ横丁で、赤福ときゅうりの浅漬けと豚捨て屋さんのコロッケとふくすけ屋さんで伊勢うどんを食べました。

そのあとは、今回私が凄く行きたかった、志摩方面へ。

昔、お母さんが来日していた時一緒にきてた、伊勢志摩サミットをやっていた ザ、クラシックホテルでの島の風景が美しすぎて、今回夫にもその景色を見せたかったです。

この景気、たまりません。

美しすぎます。

ずっとみていられる、伊勢志摩の島島・・・

たっぷり感動をして、次は前からずっと行きたかった、海女小屋へ

この海女の女将さん、なんと91歳で、とても元気で、皆んなに自己紹介したり、サービスをしていて、こちが元気をもらいました。

海女さんが取った、新鮮なサザエ、鮑などを炭火で焼いて提供してくれる、海女小屋料理、

すごく美味しかったです。

これで、目も心も満たされて、今回泊まるホテルの鳥羽に向かいました。

今回宿泊は、定番の鳥羽国際ホテルにしました。

とても綺麗な部屋で、夫のひびの疲れが少しでも癒されたならいいな〜と思って、ここにしました。

美味しい夕食も食べて、花火も見れて、伊勢のミキモト真珠の温泉にも入って、良い夫婦旅でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です